5月3日の活動報告
- 活動内容:AM 田起こし・水管理、草刈、畑
PM 自主活動 - 参加人数:27名
今日の沢山池
昨日の雨で池の水位が上がっていましたが、今日は清々しい晴れ間が広がり雲ひとつありません。

4月12日に六左衛門と親子田んぼ横に撒いた種籾が発芽して3~4cmに成長しました。


親子田んぼは今年も水が抜ける穴との戦いになりそうです。



田んぼに水を入れると、あちこちの穴に水が吸い込まれ行きます。


5段田んぼ、南田んぼに川から揚水ポンプで水を引くためのホースを設置しています。ホースをジョイントで繋ぎ、所々に分岐して田んぼへ水を入れるように配管しました。





じゃがいも畑の雑草を除去と畑周りの草刈をしました。



太陽光パネルで発電した電力で揚水ポンプを動かし、親子田んぼに水を入れます。



先週(4月26日)の活動日に見つけたガビチョウの卵1個が、今日観察したら4個に増えていました。(国立環境研究所 侵入データベースに4個卵を産むとありました)
