3月15日の活動報告
- 活動内容:AM 重点エリア整備
PM 自主活動
- 参加人数:16名
横須賀市では、市民・団体・企業・行政が役割分担しながら里山的環境の保全・活用する事業を実施しています。長沢緑地では重点エリアを設定し、里山の適正な維持管理、整備をさとたんが担っています。
重点エリアの範囲は沢山池から親子田んぼ、五段田んぼ、マダケ林、砂防ダム方面に向かう妖精の小道、荻野川源流沿いの広場、湿地帯等です。
午前の活動


刈払い機で荻野川源流沿いの広場の草刈です。



妖精の小道の整備、五段田んぼの水路管理で田んぼに水を引く準備です。



枯れたタチヤナギ、アシの除去で沢山池の見通しを良くします。



耕運機のVベルトが切れたのでVベルト交換と張り調整をしました、来週から田んぼの耕起をします。


午後の自主活動
以前、植樹した杉が成長したので元気な枝を切りプランターに挿し木をしました。発根したら里山に植樹します。



杉の挿し木の後はクリの接ぎ木です。
実生苗のクリが成長したので接ぎ木の台木に使いました。毎年大きなクリが沢山収穫できる里山のクリの木を接ぎ木しました。




親子田んぼ沿いの四ツ目垣を補修しています。
四ツ目垣の男結びも慣れて、早く結べる様になりました。
沢山池の花情報
ニリンソウの花が咲き始めました。
1本の茎から特徴的に花が2輪ずつ寄り添って咲く姿から、「二輪草」の和名の由来となっています。咲き始めなので、まだ一輪しか咲いていませんが、二輪目の蕾が見えます。🌼


