11月15日の活動報告

  • 活動内容:AM 収穫祭準備 さと☆ぼら講習
         PM 収穫祭準備
  • 参加人数:さとたん会員 20名
         里山ボランティア育成講習会講習生 14名
         横須賀市職員 2名

今日はイタリア語のラジオ体操から始まりました。イタリア語でも皆さんきちんと体操を行っていました。

今日のさとたん活動は、明日開催される収穫祭の準備です。食材の買出班と会場設営班に分かれて活動開始です。

さと☆ぼら講習はカントリーヘッジの整備と植樹を行いました。植樹に使用した苗は、沢山池の里山で採取したコナラとクヌギの実生苗です。

「カントリーヘッジ」とは、伐採した木の幹や枝でつくる低い柵のことで小動物の産卵場、かくれ場、エサ場や冬越しの場所として大切な役割があります。