11月1日の活動報告

今日の活動は、さとたん会員とさとボラ講習生の合同のラジオ体操から始まります。昨夜の雨が上がり気持ちのいい秋空が広がっています。

林野庁交付金活動は全員の集合写真から始まります。竹林からタケの搬出、搬出したタケをチップにする細いタケと土留め用の太いタケに選別しました。

さとボラ講習では枯木伐採・枝落し・受け口・追い口切で伐採、除伐、残材処理を実施しました。作業後は用具の手入れと片付けを行い、終了しました。

午後は刈払機を安全に使用すための安全講習を実施しました。

収穫祭に提供するシイタケを収穫しました。


イヌタデが田んぼの畦やサワガニ河原の周辺に咲いています。
葉にタデのような辛みがなく役に立たないのでこの名がある。別名のアカマンマは花を赤飯にみたてたもの。